育児のイライラの原因〜あと5分待てる?〜
こんばんは!アーユルヴェーダサロン クウヤタンギの魚住まいこです。
育児ストレス。。
子供がまだまだ小さいと切っても切れない感情ですよね(笑)
もちろん!私もですよ!(笑)
世の中のお母さんたちのストレスの原因の大半は
>旦那様へのイライラ。
もしくは、
>子供の行動を待てない!
なんだそうです!!
これを、ママ友に言うと、、みんな口を揃えて。
「あぁ〜。。。。。。。(納得)」
なんですね。🌟
特に、朝の準備。
幼稚園や保育園の連れて行かねばならない時って、
自分の時間も迫っているので、遊びに夢中でお着替えが進まなかったり、行きたくないとぐずったりする時って、焦ってしまって「はやくしなさーーーーい!!!!!」と声を荒げてしまいますよね☺️
私もそうでした。。
でも、イライラしちゃった後ってなんか後悔したりして、もやもやしてました。
5分〜10分のことがどうして待てないのかなぁ。。。と自己嫌悪。
*******
つい先日のこと。
私「さぁいくよ〜!」
息子『ちょっと待って!このシンカリオン3体を組み立てたら幼稚園行くー!」
私。。「ええ〜。はよ行こうよ〜(心の声)」
息子、イライラしている母の気配を感じながらも、シンカリオンを組み立てることを諦めない!一生懸命はやく仕上げようとがんばっている。
私「イライラしながらもなんとか5分耐える。。。。。。グゥ。。」
もう直ぐ完成!!!!ってところで、
なんでか、焦った息子がおもちゃを蹴ってしまって組み立てたシンカリオンがバラバラに。。
「も〜!なにやってんの!!!」ってなったけど、さすがにかわいそう。。
仕方がない。
時間ももうタイムアップだったので、
「帰ってから、一緒に組み立てようね」と諭して、登園しました。
悲しそうな息子だったけど、時間ギリギリまで真剣に取り組んだ彼はとっても偉いと思って。
素直に感想を述べてみました。
「えらかったね!お母さんイライラしてたのに、それにも負けず、締め切り時間最後まで諦めずに作りきった君は偉いね〜」
うん!とすごく嬉しそうな笑顔。
誇らしそうでした。
**********************************************************************************************
私は、この仕事をする前に、webマガジンのライターをしていたことがあります。
ライターの仕事では、締め切りが必ずあり、早め早めにやり始めた仕事も、
結局、締め切りのギリギリっまで悩んで悩んで言葉を選び、
表現を変え仕上げます。
特に、人のインタビューは責任も重大ですから。。
最後の最後まで悩んで、言葉を紡いで、なんとか仕上げる。。。
そんな感じでした。
でも、まぁこれでいっか。
で出した文章は、やっぱりそこそこで。
人に感動してもらえたり、喜んでもらえなかった。
出し切って。出し切って。
これでもか!って出し切って書いた文章は、
やっぱり感動してもらえたり、喜んでもらえたんですね。
この、朝の5分(何かをやり遂げてから行きたいと言った)ことを一つ一つ見守ることは、
きっと大人になり、仕事をする上で、最後まで諦めない心につながるのかもしれないと感じたクウヤタンギでした。
今日もお読みいただきましてありがとうございました♫
0コメント