身体を取りもどす・感覚をみがく。
こんにちは。
アーユルヴェーダサロン クウヤタンギの魚住まいこです。
しまったな〜・・・
日々、いろんなことがあって、
感じることがあって、
伝えたいことがありすぎて、、
このブログの順番とかがめちゃくちゃですね。。
改めて、整理しますので、、、💦
ひとまず、お付き合いいただければ幸いです!
今日のテーマは、
「身体をとりもどす。感覚をみがく。」
私たちは、当たり前にそこにある身体に、
どこまで意識を向けることができているでしょうか??
アーユルヴェーダでは、
生命『アーユスAyus』は、
身体・精神・5感覚器官・5運動器官・に魂が繋がって
「生命」だと考えられています*
5感覚器官は、
耳、皮膚、眼、舌、鼻の事。
5運動器官は、
両手、両足、声帯、生殖器、肛門のこと。
感覚器官をケア
身体に、心に、そして自分の感覚に目を向け、
そして実際に触れてみてほしい。
感覚器官・・・
あなたの耳
あなたの肌
眼も
舌も
鼻も
大切に大切にケアしてあげれば、、
それは、とても幸せなことにつながっていきます。
普段、情報に左右されやすい私たちですが
身体と心、
そして感覚が素直であれば、
本当に好きなこと、
本当に必要と思うこと、
いらないな〜ってこと。
すぐにわかってくる*
食べたいもの。
身体が喜ぶものも。
「身体の声を聴く」
昔の人たちが当たり前にやってきたことが
どこかにぽっかり置いてきちゃったようです。
今、私の研究所時代の同期で、セラピスト仲間の”ナオミちゃん”が
南インドのケララに研修に行っています。
帰国後は、大阪の寺田町でサロンオープンする予定。
彼女のサロン名は
「shruti・シュルティ」
〜身体の声を聴く〜という意味が込められているんです。
@ayurveda_shruti(インスタグラム)
いい名前だな〜って。
すごく思うの。
日々の勉強の様子や、
インドのパフェの話とか
面白いから是非ぜひ!
見てみてね💕
彼女のサロンオープンを
一番に心待ちにしていると自負する
クウヤタンギでした。
今日もお読みいただきました皆様ありがとうございました♫
0コメント