こんにちは。京都でコーチング✖️アーユルヴェーダを使って、
GoodVibesな人生を創る!をテーマに。
魂から喜ぶ仕事づくり-Life work design-の専門にしています。
クウヤタンギです。
今日は、身の回りのモヤモヤを解決する
スナック/クウヤタンギ まいこママの心の断捨離レッスンです。
みなさんにはありませんか?
最近うまくいかないなぁ。。
SNSを見たら、みんな楽しそう。。
(フリーランス組だったら)
みんなどうしてそんなにお仕事うまくいってるんだろう。。
もや。。もや。もや〜。
みたいなことです!
実は、私自身も、ここ最近うまくいかないが続いた時期があり、
そんな時に、SNSを見ては、
『みんな順調そうだなー。私は、、不安。。すん』
みたいな時期があったんです。
その時に、思いっきり自分の心の内を観察しながら、
この状況は、一体何が起こっているのか?を観察してみました。
そこで導かれた一つの答えがあったんです✨
人には、バイオリズムというものがあります。
1日の中でもこのバイオリズムがあり、
低い状態から、高い状態へと波のように変動しています。
同様に、1ヶ月の中でも。3ヶ月、春夏秋冬、
1年、3年、5年、10年と。波型で振動しているのです。
SNS上では、滅多なことがない限りは、
みなさん、日常や仕事の中でのいい部分を魅せるはずなので、
そんなに低い状態での投稿はほぼみないでしょう。
ただ、その中でも
実際に、調子が良い人もいます。
調子が乗っている。という感じ。
このバイオリズムの観点からいくと、
調子が乗っている時には、
必ずや、その方を応援するオーディエンスがいます!
“心からの応援者“や“賑やかし“ってやつです。
そのオーディエンスは
ある時は、声援を。
ある時は、いいねを。
ある時は、コメントを。
ある時は、プレゼントを。
ある時は、お金を。(コンテンツ商品を買ってくださる)
その方に贈ってくださるでしょう。
これは、バイオリズムの観点からいけば、
当然のことだと思うのです。
ですので、私が、他者のSNSで調子が良さそうな人の投稿を拝見したときに思うことは、
『この人は、今、調子がいい時なんだ』と思うんです。
以上。(笑)
が、しかし。。これ、自分自身にもあるんですよね。
みなさんも思い返してみてください。
30年以上生きておられたら、必ず経験しているはずです(笑)
調子が乗っているとき、、ありましたよね??笑
注意点としては、
この調子が乗っている時に、過信をすると。
調子に、乗っている。
となり、
調子というものの、上に、乗っかって、躍らせている状態になるんです。
鉄板の上に焼かれたお好み焼きの鰹節状態です。(関西人なので、粉物で失礼します)
オーディエンスが喜んでくれるから!と調子に乗り続けてしまうと。本来の自分の軸から遠ざかり、ニーズがあるからやっている状態になっていきます。
いつでも、客観的に自身を観察する必要がありますね。
#コーチング✖️アーユルヴェーダ #スナッククウヤタンギ
#まいこママ の
#モヤっと解決させてよ
#人の悩みはおおかた人間関係よ
#バイオリズム
#波動から学んだよ
#アーユルヴェーダ
#アーユルヴェーダライフ
#ライフデザインコーチング
#女性の自立
#魂が喜ぶ
#天職
#天職づくり専門家
0コメント